野々市市で玄関ドアの鍵交換と防犯対策
こんにちは!野々市市で玄関ドア・玄関引戸の工事をしている「ドアナラ」の高田です。
玄関ドアって、毎日使う場所なのに意外と気にしていない方、多いんですよね。「ちょっと開け閉めが重いなぁ」「鍵が回しづらいなぁ」なんて不便を感じつつ、そのまま放置していませんか?
実は、そのままにしておくと 防犯リスクや生活の不便 につながることもあるんです。今日は「玄関ドアの鍵交換」と「定期点検の重要性」について、地域の皆さんに分かりやすくお話ししますね。
⸻
なぜ玄関ドアの鍵交換が必要なのか?
中古住宅を購入した方、あるいは長年同じ家に住んでいる方。こんなケース、心当たりありませんか?
- 鍵の動きが渋くてイライラする
- 鍵を回すときに力がいる
- 玄関ドアの建付けが悪くて隙間風が入る
- 前の住人が合鍵を持っているかもしれない
こういう状態って、防犯面でも生活面でもリスク大!
特に「中古住宅を購入したばかり」の方は、 前の住人や工事関係者が合鍵を持っている可能性 も否定できません。新生活を安心してスタートするためにも、玄関の鍵交換は絶対におすすめです。
⸻
古い玄関ドアをそのまま使うリスク
「鍵が回るから大丈夫でしょ?」と思っている方も多いんですが、実は玄関ドアって 劣化が進んでも気づきにくい部分 なんです。
- 鍵穴の摩耗 → ピッキング被害に遭いやすくなる
- ドア枠の歪み → 隙間から冷気や虫が入る
- 古いシリンダー → 最新の防犯性に比べると格段に弱い
要するに「壊れてから直す」では遅いんです。
ドアはおうちの顔であり、家族を守る盾。だからこそ、 早めの交換・点検 が肝心なのです。
⸻
定期点検のポイント【ここをチェック!】
「うちはまだ大丈夫かな?」と気になる方は、こんな点をチェックしてみてください。
- 鍵が回りにくい・抜き差ししにくい
→ 鍵穴にゴミやホコリが溜まっているかも。内部摩耗の可能性も。
- ドアの開閉でギィーと音がする
→ ヒンジ部分の油切れや歪みが原因。放置すると悪化します。
- ドアの隙間から風が入る
→ 建付けのズレ。防犯性も下がるので要注意。
- 鍵の種類が古い
→ 昔ながらのピンシリンダーだと、空き巣に狙われやすいです。
ひとつでも当てはまったら、そろそろプロに相談のサインです。
⸻
野々市市で安心の鍵交換なら「ドアナラ」へ!
ドアナラは野々市市を中心に、玄関ドアのリフォームや鍵交換を長年やってきました。
地域密着でやっているからこそ、 迅速対応・丁寧な説明・しっかりした施工 に自信があります。
実際に「中古住宅を買ったので玄関の鍵を新しくしたい」というお客様からも多くご相談をいただき、最新の防犯性が高い玄関ドアへ交換。みなさん口を揃えて「安心して暮らせるようになった!」と喜んでいただいています。
鍵だけの交換から、ドア全体のリフォームまで幅広く対応できますので、まずはお気軽にご相談くださいね。
👉 野々市市の玄関ドア・鍵交換ならドアナラ
⸻
まとめ:家族の安心は玄関ドアから
- 中古住宅や長年住んでいる家は鍵交換が必須
- 鍵の不具合やドアの歪みは放置すると防犯リスク大
- 定期点検で「鍵・ヒンジ・建付け」をチェック
- 野々市市での施工なら、地域密着のドアナラにおまかせ!
毎日使う玄関だからこそ、安心・快適にしておきたいですよね。
「ちょっと不安だな…」と思ったら、ぜひお気軽に声をかけてください。
家族を守る第一歩、一緒にしっかり整えていきましょう!
