石川県で玄関リフォーム!ドアの開け閉めの時に音がする原因と、プロが勧める本当の解決策

「ギィー、バタン!」その音、もう慣れちゃってませんか?
こんにちは!
石川県で50年、サッシ工事一筋でやってきたドアナラです。
最近、中古住宅を購入されたお客様や、長年住んでいるお宅から
「玄関ドアを開け閉めするたびに、ギィーって音がして気になるんです」
というご相談がすごく多いんですよ。
「まぁ、古いドアだし仕方ないか」って諦めてる方、ちょっと待ってください!
その音、実はドアからの「もう限界です…」っていうSOSかもしれません。
今日は、ドアの異音の正体と、50年の経験から見た「本当にやるべき対策」をお伝えしますね。
なぜ玄関ドアから音が出るの?プロが見る3つの原因
①蝶番(ちょうつがい)の劣化
ドアを開け閉めする時の「ギィーギィー」という音は、蝶番の油切れや摩耗が原因であることが多いです。
毎日何度も開け閉めするから、蝶番には相当な負担がかかってるんですよね。
「じゃあ、油を差せば直るんじゃない?」って思いますよね。
確かに一時的には音が止まります。でもね、50年この仕事をやってきて言えるのは、
音が出始めた時点で、ドア全体の寿命が近づいているケースが非常に多いんです。
②ドア枠の歪みや建て付けの悪化
石川県は冬の湿気と夏の暑さ、そして日本海の潮風にさらされる厳しい環境。
長年使っていると、ドア枠が歪んだり、建て付けが悪くなったりするんです。
そうすると、ドアを閉める時に「バタン!」って大きな音がしたり、無理に押し込まないと閉まらなかったり。
これ、放置すると隙間風が入ってきて冬は寒いし、防犯面でも心配です。
鍵がかかりにくくなってることもあって、実は結構危険な状態なんですよ。
③鍵周りの部品の摩耗
これも一部の部品交換で直ることはあるんですが、古いドアだと交換部品がもう製造されてなかったり、
他の部分もガタが来てたりするんですよね。
「修理」と「交換」、どっちがいいの?職人の本音
正直に言います。音が出始めたドアは、修理よりも本体交換をおすすめします。
もちろん、お伺いして修理することもできますよ。
蝶番の調整や油差し、部品交換で一時的には直ります。
でも50年の経験上、こういうケースがすごく多いんです。
「去年、音がするって言うから蝶番を直したんだけど、今度は鍵の調子が悪くて…」
「修理してもらったけど、半年したらまた音がし始めた」
つまり、一箇所に異常が出た時点で、ドア全体が寿命を迎えているサインなんですよね。
その都度修理していると、結果的に費用も手間もかかっちゃう。
それなら、思い切って新しいドアに交換した方が、長い目で見れば絶対にお得なんです。
玄関ドアを交換すると、こんなに暮らしが変わります
音がしないって、こんなに快適なんですね!」
朝早く出勤する時も、夜遅く帰宅する時も、家族を起こす心配がなくなったって喜ばれます。
「冬の玄関が全然寒くない!」
最新の断熱ドアに変えると、隙間風がなくなって玄関まわりの温度が全然違うんです。
光熱費の節約にもなりますよ。
「防犯面の安心感が全然違う」
古いドアは、建て付けが悪くなると防犯性がガクンと落ちます。
新しいドアは、ツーロックやディンプルキー、電子錠など最新の防犯機能が標準装備。
「夜も安心して眠れるようになった」という声、本当に多いんです。
「家の印象がガラッと変わった!」
新しいドアに変えると、見た目の印象が驚くほど変わります。
帰宅するたびに「いい家だな」って実感できる、これって意外と大事なんですよね。
中古住宅こそ、玄関ドアのチェックが重要です
玄関ドアの劣化を放置すると、こんなリスクがあるんですよ。
・防犯リスク: 鍵が壊れやすい、こじ開けやすい状態になる
・断熱性の低下: 隙間風で冬は極寒、夏は冷房が効かない
・枠ごと傷む: ドアだけでなく枠まで腐食すると、工事費用が跳ね上がる
・日常のストレス: 毎日の音や開けにくさが、地味にストレスになる
早めにリフォームすることで、これらの問題をまとめて解決できるし、費用も最小限に抑えられます。
「ドアナラ」なら、石川県の気候に合った最適なドアをご提案します
石川県で50年、地域の皆さんと一緒に歩んできた私たちだからこそ、
この土地の気候や住宅事情を知り尽くしています。
「音が気になるんだけど、修理と交換、どっちがいいの?」
「予算に合わせて選びたいんだけど…」
「どんなドアが自分の家に合うか分からない」
そんなお悩み、まずはお気軽にご相談ください。
現地を見させていただいて、あなたのお家の状態や予算に合わせて、本当にベストな提案をさせていただきます。
無理な営業は一切しませんし、修理で済むなら正直にそうお伝えしますよ。
玄関ドアの異音は、「そろそろリフォームの時期ですよ」というサイン。
石川県の皆さんの快適な暮らしを、玄関からサポートさせてください。まずは、お電話お待ちしてます!